日本高血圧協会 市民公開講座・イベントの主催・共催・後援
イベント・公開講座・会場 | ポスター (画像をクリックするとPDFが開きます。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆2023年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
第2回人生100年時代の高血圧セミナー(愛知県名古屋市) 【日時】11月5日(日)13時~14時 血圧測定会 14時~16時 講演 【場所】名古屋市立大学病院病棟・中央診療棟3階大ホール(名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1) 【開会の辞】土肥靖明 【講演】司会進行 杉本匡史 薬に頼らず血圧を下げる方法(溝口達也) 夜しっかり寝たはずなのに昼間にねむくなるのはなぜ?~睡眠時無呼吸と血圧のお話~(山下純世) 【閉会の辞】杉浦知範 共催 「人生100年時代の高血圧セミナー」実行委員会 特定非営利活動法人日本高血圧協会 / 名古屋学院大学 名古屋市立大学大学院医学研究科循環器内科学 / 名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院 協賛 オムロン ヘルスケア株式会社 お問い合わせ 名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院 052-704-2345(9時~17時) | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後援 |
第16回熊本循環器市民公開講座(熊本県熊本市) 【テーマ】胸が痛くなったら ―こんな胸痛には要注意― 【日時】10月22日(日)13時~(予定) 【場所】熊本城ホール2階 シビックホール(熊本市中央区桜町3番40号) 【開会挨拶】福井寿啓 【講演】座長 福井寿啓 辻田賢一 胸痛の説明(危ない胸痛とは?)(坂本憲治) / 心筋梗塞の症状・予防(辻田賢一) 大動脈解離の症状と予防(福井寿啓) / 肺塞栓症の症状と予防(山本英一郎) 予防のための運動(松澤泰志) / 予防のための食事(白坂亜子) 予防のための薬(花谷信介)/ 脳卒中・心臓病等総合支援センターの取り組みについて(山本正啓) 【閉会挨拶】辻田賢一 【事務局】熊本大学循環器内科内 熊本循環器市民フォーラム事務局 〒860-8556 熊本市中央区本荘1-1-1 TEL:096-373-5175 FAX:096-362-3256 共催 熊本循環器市民フォーラム 一般財団法人熊本循環器学会 RKK 熊本放送 熊本大学病院脳卒中・心臓病等総合支援センター 後援 一般社団法人熊本市医師会 特定非営利活動法人日本高血圧協会 一般社団法人日本循環器協会 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
食育・適塩化フェア2023(兵庫県尼崎市) 【日時】10月1日(日)午前10時~午後4時(市民祭り 同日開催) 【場所】中央北生涯学習プラザ3階(兵庫県尼崎市東難波町2丁目14-1) 【測定コーナー】血圧測定、血管年齢測定、体組成測定、骨密度測定、口腔機能検査 【健康相談コーナー】医療関係者による健康相談の実施 【食育コーナー】ベジチェック(推定野菜摂取量の測定)、食事バランス診断、だしの試飲、クイズなど 【お問い合わせ】尼崎市 健康増進課 TEL:06-4869-3033 FAX:06-4869-3049 主催:ヘルスアップ尼崎・適塩化実行委員会 尼崎市 尼崎市医師会 尼崎市歯科医師会 尼崎商工会議所 尼崎市適塩化計画推進委員会 尼崎市薬剤師会 学校法人園田学園 関西ろうさい病院 全国健康保険協会兵庫支部 日本高血圧協会兵庫県支部 兵庫県栄養士会兵庫県看護協会 兵庫県立尼崎市総合医療センター (五十音順) | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
第45回日本高血圧学会総会 市民公開講座(大阪府大阪市)<終了しました> 【テーマ】健康寿命延伸は高血圧管理から~さあ家庭で自分の血圧を測りましょう~ 【日時】9月17日(日)13:30~15:30 【場所】大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 12F 特別会議場(大阪市北区中之島5-3-51) 【開会挨拶・司会】樂木宏実 【司会】荻原俊男 島本和明 【講演】「日本人はまだ減塩が必要ですか?」(三浦克之) 「家庭血圧測定は健康長寿の秘訣です」(神出計) 「血圧Q&Aセッション」(勝谷友宏) 【申込先】右記PDFをクリックしてQR読み込み または ここをクリック(9/8 15:00締切) 【参加費】無料 ※講演後血圧計抽選会があります 共催:第45回日本高血圧学会総会 日本高血圧協会 オムロンヘルスケア株式会社 協賛:カゴメ株式会社 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後援 |
塩かげんもあまちゃんで♪減塩フェスタin久慈(岩手県久慈市)<終了しました> 【日時】8月20日(日)9時30分時~13時30分 【場所】久慈市文化会館アンバーホール大ホール(岩手県久慈市川崎町17-1) 【開会挨拶】遠藤譲一 【講演】「塩と高血圧と循環器病の関わりを知り、健康で長生きを!」(白戸隆洋) 【講演】「久慈地域の健康課題」(久慈保健所) 【特別講演】「命のSDGsは減塩と血圧コントロールから」(演者 日下美穂 座長 大﨑 拓也) 【映像】「よくわかる“脳卒中予防寸劇”」上映(洋野町食生活改善推進員協議会) 【クロージング】千田修 【事前申込】要 久慈市保健推進課 TEL0194-61-3316(ポスターPDF参照) 実施主体:久慈市、国民健康保険久慈地区協議会、久慈医師会 、久慈保健所 共催機関、団体:久慈歯科医師会 、久慈薬剤師会 、洋野町、野田村、普代村、公益社団法人岩手県栄養士会県北地区会、県北教育事務所、久慈市学校保健会、 久慈地域ヘルスサポートネ ットワーク会議、岩手県食品衛生協会久慈支会、 一般社団法人久慈市体育協会、久慈商工会議所 、一般社団法人岩手県建設業協会久慈支部、岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会久慈支部 後 援:日本高血圧学会 、 日本高血圧協会 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
世界高血圧の日市民公開講座~健康寿命延伸は高血圧管理から~(宮城県仙台市)<終了しました> 【テーマ】血圧管理で健康長寿~良い血圧で百までピンピン 【日時】6月25日(日)13時~15時(開場 12時30分) 【場所】せんだいメディアテーク 1F オープンスクエア(宮城県仙台市青葉区春日町2-1) 【開会挨拶】伊藤貞嘉 【座長】田中哲洋 【講演1】「健康寿命をのばそう!高血圧は自己管理と治療が大切!」(山岸俊夫) 【講演2】「―塩分・野菜バランス測定で血圧が下がった―」(寳澤篤) 【講演3】「さあ、しっかり血圧を下げましょう。自分の血圧を測りましょう」(今井潤) 【閉会挨拶】安田聡 【事前申込】不要 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 ノバルティス ファーマ株式会社 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社 後援:公益財団法人日本心臓財団 東北大学COI-NEXT | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
世界高血圧の日市民公開講座~健康寿命延伸は高血圧管理から~(兵庫県尼崎市)<終了しました> 【日時】5月28日(土)14時30分~16時(開場 14時) 【場所】立花南生涯学習プラザ ホール(兵庫県尼崎市栗山町2丁目25-28) 【総合座長】勝谷友宏 【講演1】「今日からあなたもかるしお®ファミリー!減塩でもおいしい!かるしお®テクニックを使った料理法とレシピ」(長尾信之) 【講演2】「健康寿命を延ばす秘訣は?血圧と心臓から考える」(山本浩一) 【Q&Aセッション】「質問コーナー! 血圧と塩についての疑問を尋ねてみよう!」 【事前申込】不要 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社 後援:公益財団法人日本心臓財団 特定非営利活動法人日本高血圧学会 尼崎市医師会 尼崎市 ヘルスアップ尼崎・適塩化実行委員会 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
世界高血圧の日市民公開講座~健康寿命延伸は高血圧管理から~(北海道札幌市)<終了しました> 【日時】5月27日(土)13時~15時30分(開場 12時30分) 【場所】札幌医科大学臨床教育研究棟1階講堂(札幌市中央区南1条西16丁目) 【高血圧相談会】13:00~13:45 先着50名様 【特別講演】14:00~15:20 講演1 生活習慣と高血圧(古橋眞人/齋藤重幸) 講演2 高血圧から身を守ろう-皆さんの疑問に答えます(島本和明/長谷部直幸) 【血圧計プレゼント抽選会】15:20~15:30 【事前申込】不要 【問合せ】札幌医科大学循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座教室 FAX 011-644-7958 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 公益財団法人日本心臓財団 札幌医科大学循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座教室 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社 味の素株式会社 カゴメ株式会社 キッコーマン食品株式会社 後援:特定非営利活動法人日本高血圧学会 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
世界高血圧の日市民公開講座~健康寿命延伸は高血圧管理から~(佐賀県佐賀市)<終了しました> 【日時】5月27日(土)13時~14時30分(開場 12時30分) 【場所】佐賀県教育会館(佐賀県佐賀市高木瀬町東高木227-1 駐車場無料) 【総合司会】野出孝一 【セッション1】「命のSDGsは塩を意識して血圧をコントロールすること」(日下美穂) 【セッション2】「私(俺)って高血圧?と思ったら、知っておきたいこと」(白木綾) 【セッション3】「よく知れば怖くない!高血圧とのつきあい方」(矢島あゆむ) 【セッション4】Q&A 【申込】チラシQRコードまたは氏名と連絡先を0952-27-3710(第一三共 佐賀)にFAX 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 第一三共株式会社 後援:公益財団法人日本心臓財団 オムロン ヘルスケア株式会社 佐賀県医師会 佐賀県看護協会 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
世界高血圧の日市民公開講座 2023愛知(愛知県名古屋市)<終了しました> 【日時】5月14日(日)13時~16時 【場所】名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階大ホール(愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1) 【代表・開会の辞】土肥靖明 【講演座長】杉浦知範 【講演①】運動で高血圧を管理し、心不全を予防しよう!(溝口達也) 【講演②】健康寿命日本一の名古屋をめざそう!~高血圧を中心とした生活習慣病管理の重要性~(杉本匡史) 【閉会の辞】山下純世 ※13:00~14:00 会場入り口前にて血圧測定会 共催:特定非営利活動法人 日本高血圧協会 「世界高血圧の日 高血圧市民公開講座~2023愛知~」実行委員会 名古屋学院大学 名古屋市立大学大学院医学研究科循環器内科学 名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社 後援:公益財団法人日本心臓財団 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
《世界高血圧の日》市民公開講座 in 徳島 「高血圧を正しく知って、元気で長生き!!」(徳島県徳島市)<終了しました> 【日時】5月14日(日)13時~15時(開場 12時30分) 【場所】徳島大学大塚講堂(徳島県徳島市蔵本町3-18-15) 【開会挨拶】佐田政隆 【講演①】「高血圧の話あれこれ」(檜垣實男) 【講演②】「高血圧改善のため食事管理~減塩を中心に~」(大南博和) 【講演③】「運動で高血圧・心血管病を予防する」(八木秀介) 【閉会挨拶】佐田政隆 ※会の前後・休憩時間に血圧測定コーナー 徳島大学病院脳卒中・心臓病等総合支援センター出張相談 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 公益財団法人日本心臓財団 徳島大学医歯薬学研究部循環器内科学分野 徳島大学病院脳卒中・心臓病等総合支援センター 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社 後援:徳島県 徳島市 徳島県医師会 一般社団法人徳島新聞社 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
世界高血圧の日市民公開講座~健康寿命延伸は『高血圧管理』から~(栃木県宇都宮市)<終了しました> 【日時】5月13日(土)14時~16時(開場 13時30分) 【場所】ライトキューブ宇都宮(JR宇都宮駅東口直結徒歩1分) 【司会】松岡博昭 【講演1】「高血圧はなぜ怖い?」(石光俊彦) 【講演2】「高血圧を防ぐ食生活」(手塚美沙紀) 【講演3】「高血圧のお薬について」(本田勇晴) 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 公益財団法人日本心臓財団 宇都宮中央病院 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社 後援:日本高血圧学会 栃木県医師会 宇都宮市医師会 栃木県看護協会 栃木県栄養士会 日本薬剤師会 獨協医科大学 | ![]() 共催 |
人生100年時代の高血圧~健やかな老後の為に今できる事~(宮城県利府町)<終了しました> | 【日時】3月11日(土)13時30分~14時30分 【場所】イオンモール新利府 南館1階ライブスクエア(宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1) 【開会挨拶・総合司会】「みえる」からはじまる健康づくり(中澤 徹) 【講演】血圧管理で健康長寿~良い血圧で百までピンピン~(伊藤 貞嘉) 【申込先】申し込み不要 当日参加可能 25名席+立見席 【参加費】無料 【問合せ】ノバルティスファーマ株式会社 メディカルアフェアーズ本部 市⺠公開講座事務局 メール(ここをクリック) 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 東北⼤学COI-NEXT 眼疾患早期発⾒コンソーシアム ノバルティスファーマ株式会社 ![]() ◆2022年 |
共催 |
第1回 人生100年時代の高血圧セミナー(愛知県名古屋市)<終了しました> | 【日時】12月4日(日)13時~16時 【場所】名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階大ホール(名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1) 【内容】◇血圧測定会(13時~14時) ◇講演(14時~16時 司会:土肥靖明 杉浦知範) 「心不全と高血圧」(溝口達也) 「認知症と高血圧」(山下純世) 【申込先】申込不要 先着300名 【参加費】無料 【問合せ】名古屋市立大学医学部附属東部医療センター管理 TEL052-721-7171 Mail jimu.emc@med.nagoya cu.ac.jp 主催:「人生100年時代の高血圧セミナー」実行委員会 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 名古屋市立大学循環器内科学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 名古屋学院大学 ![]() 共催 |
ソルコンフェスティバル in Kyoto 2022 市民公開講座 | 「Digital Healthが高血圧治療を変える」<終了しました> 【日時】11月19日(土)16:00~18:00 【場所】完全オンライン イベントホームページ https://www.jscsa.org/scf-pl 【基調講演】「最新テクノロジーがあなたを救う」(楽木宏実 八田告) 【パネルディスカッション】岸拓弥 中神啓徳 佐竹晃太 比木 武 【進行・挨拶】勝谷友宏 日下美穂 土橋卓也 【申込先】右記PDFをクリックしてQR読み込み または 上記ホームページ入会フォーム(下部) 【参加費】無料 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 公益財団法人日本心臓財団 ソルコンフェスティバル in Kyoto 2022実行委員会 後援:特定非営利活動法人日本高血圧学会 公益社団法人日本脳卒中協会 オムロンヘルスケア株式会社 企画・運営事務局 一般社団法人日本塩分管理支援協会 info@jscsa.org(担当 根本) ![]() 共催 |
高血圧市民公開講座 in 倉敷(岡山県倉敷市)<終了しました> | 【日時】10月30日(日)14:00~16:00 【場所】倉敷市民会館 2階大会議室(倉敷市本町17-1) 【司会】長洲 一 【講演】「どの血圧が本当の血圧?」(佐々木 環) 「高血圧の運動療法」(矢島 大樹) 「減塩生活~楽しく続けよう~」(遠藤 陽子) 【問合先】事務局(株式会社キョードープラス)TEL 086-259-5578 FAX 086-250-7682 shimin2022@kwcs.jp 【参加費】無料 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 公益財団法人日本心臓財団 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 大塚製薬株式会社 ノバルティスファーマ株式会社 ![]() 共催 |
第44回日本高血圧学会総会 市民公開講座(京都府京都市)<終了しました> | 【日時】10月30日(日)13:30~15:30 【場所】京都烏丸コンベンションホール(京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町634 8階) 【講演】「家庭血圧が教えてくれるいきいき人生」(楽木 宏実) 「楽しい減塩で血圧のコントロール」(上島 弘嗣) 【申込先】右記PDFをクリックしてQR読み込み または ここをクリック 【参加費】無料 共催:第44回日本高血圧学会総会 日本高血圧協会 第29回国際高血圧学会 日本学術会議 オムロンヘルスケア株式会社 後援:京都府 京都市 (公財)京都文化交流コンベンションビューロー 京都新聞 ![]() 共催 |
高血圧・慢性腎臓病市民公開講座(茨城県つくば市)<終了しました> | 【日時】10月1日(土)14時~16時 【場所】イーアスつくば2F イーアスホールA~C(つくば市研究学園5丁目19) 【講演】「高血圧・慢性腎臓病予防のために―健康長寿のための食生活について―」 (座長 斎藤知栄/演者 石川祐一) 「腎臓を守る!~透析にならないために~」(座長 臼井丈一/演者 星野純一) 「血圧管理で健康長寿~良い血圧で百までピンピン~」(座長 山縣邦弘/演者 伊藤 貞嘉) 【申込先】FAX申込 第一三共株式会社つくば第一営業所 FAX 029-852-0580(先着60名様) 【参加費】無料 【問合せ】第一三共株式会社つくば第一営業所 楢本尚也 naramoto.naoya.ig@daiichisankyo.co.jp 共催:特定非営利活動法人 日本高血圧協会 / 第一三共株式会社 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 後援:公益財団法人日本心臓財団 / NPO法人日本腎臓病協会 / 一般社団法人つくば市医師会 / 公益財団法人いばらき腎臓財団 ![]() 共催 |
世界高血圧の日市民公開講座(北海道札幌市)<終了しました> | 【日時】6月19日(日)午後2時~午後3時30分 【場所】ロイトン札幌 2階リージェントホール(札幌市中央区北1条西11丁目) 【内容】講演「高血圧の治療-皆さんの疑問に答えます」(座長 齋藤重幸/演者 島本和明) 「高血圧はなぜ怖い-血圧管理で健康長寿」(座長 楽木宏実/演者 荻原俊男) 【申込先】申込不要(先着200名様) 【参加費】無料 【問合せ】第10回臨床高血圧フォーラム運営準備室(日本コンベンションサービス株式会社 関西支社)06-6221-5933 共催:特定非営利活動法人 日本高血圧協会 / 第10回臨床高血圧フォーラム / 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 後援:特定非営利活動法人日本高血圧学会 / 公益財団法人日本心臓財団 ![]() 共催 |
世界高血圧の日市民公開講座(愛知県名古屋市)<終了しました> | 【日時】5月22日(日)午後1時~午後4時 【場所】イーブルなごや(名古屋市中区平川市大井町7-25) 【内容】講演「関係ありますか?『季節』と『血圧』」(溝口達也) 「運動で血圧を下げる!~あなたの街の健康プログラム~」(山下純世) ※会の最後に家庭血圧計プレゼント抽選会を行います 【申込先】申込不要 先着150名 【参加費】無料 【問合せ】名古屋学院大学リハビリテーション学部 FAX:052-682-6804 共催:特定非営利活動法人日本高血圧協会 / 公益財団法人日本心臓財団 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター / 名古屋学院大学 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 後援:中日新聞社 ![]() 共催 |
世界高血圧の日市民公開講座(青森県平川市)<終了しました> | 【日時】5月21日(土)午後1時30分~午後3時30分 【場所】平川市生涯学習センター(平川市猿賀南田15番地1 尾上総合支所(分庁舎)) 【内容】講演「正しく学ぼう!血圧管理」(富田泰史) 「高血圧症と脳卒中」(萩井譲士) 「減塩の大切さを確認しましょう(佐々木都子) 「平川市における高血圧の現状と対策(野呂真喜子) ※会の最後に家庭血圧計プレゼント抽選会を行います 【申込先】申込不要 【参加費】無料 【問合せ】日本高血圧協会 青森県支部(弘前大学循環器腎臓内科学講座内) 0172-39-5057 共催:特定非営利活動法人 日本高血圧協会 / 武田薬品工業株式会社 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 / 大塚食品株式会社 / カゴメ株式会社 後援:平川市 ![]() 共催 |
世界高血圧の日市民公開講座(福岡県北九州市)<終了しました> | 【日時】5月14日(土)午後1時~午後3時 【場所】黒崎ひびしんホール 中ホール(北九州市八幡西区岸の浦2-1-1) 【内容】講演「健康長寿は減塩から」(土橋卓也) 「家庭血圧と上手に付き合う」(吉田哲郎) 「『高血圧ゼロ』を目指した北九州市の取り組み」(荒牧美香) Q&Aセッション「あなたの疑問に答えます」 ※会の最後に家庭血圧計プレゼント抽選会を行います 【申込先】申込不要(先着順) 【参加費】無料 【問合せ】日本高血圧協会 福岡県支部(社会医療法人 製鉄記念八幡病院内) 093-671-9808(高澄) 共催:特定非営利活動法人 日本高血圧協会 / 公益財団法人 日本心臓財団 / 北九州市 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 / 味の素株式会社 / カゴメ株式会社 後援:木村記念循環器財団 / 日本高血圧学会 / 北九州市医師会 / 福岡県栄養士会 ![]() 共催 |
世界高血圧の日市民公開講座(福島県須賀川市)<終了しました> | 【日時】5月8日(日)午後2時~午後4時 【場所】須賀川市文化センター小ホール(福島県須賀川市牛袋町11) 【内容】講演「あなたの血圧大丈夫?~福島県の高血圧事情~」(太田昌宏) 「さあ自分の血圧を測りましょう。自分の血圧を知りましょう。」(今井潤) ※会の最後に家庭血圧計プレゼント抽選会を行います 【申込先】申込不要(当日会場へお越しください) 【参加費】無料 【当日問合せ】須賀川市文化センター 0248-76-7777 共催:特定非営利活動法人 日本高血圧協会 公益財団法人 日本心臓財団 協賛:オムロンヘルスケア株式会社 後援:須賀川医師会 須賀川市 ![]() |